やせうま本舗

100

CONTENTS コンテンツ

コンテンツ コンテンツ

グルテンフリーとは?メリットや効果、食品の選び方などを解説

健康志向の高まりで、耳にすることが多くなった「グルテンフリー」という食事法。
グルテンは、小麦に含まれるタンパク質の成分で体内では消化されにくく、腸内環境を悪化させる原因とも言われているため、グルテンを含む食品を摂取しない“グルテンフリー生活”を送る人たちが年々増えています。
そこで本記事では、グルテンフリーの具体的なメリットや効果、食材の選び方など、グルテンフリーにまつわる有益な情報を余すところなくご紹介します。

グルテンフリーとは?

まず「グルテン」とは…
小麦に含まれる「グルテニン」と「グリアジン」という2種類のタンパク質が、水分を加えてこねることで絡み合ってできる成分を指します。

このグルテンは、パンなどの小麦製品をより美味しく仕上げるには必要不可欠ですが、体内で消化されづらく、腸内環境を悪化させる原因に。その結果、小麦アレルギーやセリアック病(グルテンに異常反応を起こす遺伝性の自己免疫疾患)、グルテン過敏症といった代表的なものから、アトピー性皮膚炎や喘息、倦怠感、肌荒れ、むくみ、おなかの張りといった慢性的なものまで、さまざまな不調をもたらすと言われています。

そんな厄介な成分とも言えるグルテンを除去した食事方法が「グルテンフリー」です。

もともとセアリック病患者の食事療法として、欧米諸国を中心に開発されましたが、有名スポーツ選手がグルテンフリー生活を取り入れたことをきっかけにブームに火がつき、疾病の有無にかかわらず実践する人が急増しました。

そこで次の章では、グルテンフリーの具体的なメリットや効果に触れていきます。

グルテンフリーのメリット・効果

①体質(肌質)改善が期待できる

前章で述べたとおり、グルテンの影響で腸内環境が悪化することで、さまざまな体の不調や肌荒れが生じることがあります。

そのため、日常的にパン食などを取り入れている人が、慢性的な不調をきたしている場合、グルテンを除去した生活を送ることで腸内環境が徐々に正常化され、さまざまな不調や肌質の改善が期待できます。

②ダイエット効果が期待できる

小麦製品の中でも、スイーツや菓子パンは油や砂糖を多く含んでいるものが多いため、食べる頻度が高かったり、過剰摂取してしまったりすることによって体重が増加してしまいがちです。

そのため、グルテンフリー生活を実践することで、結果的に脂肪や糖の摂取が抑えられ、体重の減少にもつながります。

③便秘や下痢の改善が期待できる

グルテンは、消化器官で消化しづらく、分解途中で腸の粘膜にへばりつくことがあります。それによって粘膜が炎症を起こし、消化器官の機能障害を招いた結果、便秘や下痢、腹痛といった症状につながってしまうこともあります。

このような症状を「リーキーガット症候群」と呼び、疲労感や肌荒れ、喘息といったその他の不調にもつながるため、グルテンを除去した生活を実践することで、便秘や下痢はもちろん、諸症状の緩和や改善が期待されます。

④食後の血糖値の上昇を抑える

グルテンを多く含む小麦には、「アミロペクチンA」という血糖値を上昇させる成分が含まれているため、小麦を多く摂取していると、糖尿病になりやすいと言われています。

そのため、グルテンフリー生活を取り入れることで、食後の血糖値の上昇を抑えることができ、結果、糖尿病のリスクを下げる効果が期待できるできます。

グルテンフリー食品の選び方

グルテンフリー生活中に食べられるのは、“小麦を含まない食品”となります。
では、どんな食品が対象になるでしょうか?

すぐにピンと来なかった方は、以下の表をご覧ください。

≪小麦を含まない代表的な食品≫

こうしてみると、グルテンフリー期間中も意外とたくさんの食品が楽しめることが分かります。

基本的には、和食メニューが中心となりますが、朝はヨーグルトやフルーツ、間食としてチーズやナッツも楽しめるため、グルテンフリー食材を上手に組み合わせながら、体質改善を目指してみるのも良さそうです。

ちなみに最近は、小麦粉を使わず、「米粉」や「大豆粉」などを使ったお菓子やパンも登場しているため、「どうしてもお菓子(パン)がやめられない…」という人たちにとってはこうした代用品は心強いかぎりです!

小麦アレルギー・グルテン敏感症セルフチェック

グルテンフリー生活を検討中の方の中には、「もしかしたら小麦アレルギーやグルテン過敏症かもしれない…」と不安を感じている方や、慢性的な不調に悩まされていて、その原因を探している方も多いと思います。

そこで本章では、小麦アレルギーやグルテン過敏症のセルフチェック方法をご紹介します。

①小麦製品を食べると腹痛や吐き気を生じる

パンやパスタなど、グルテンを含む食べ物を食べた後に起こる腹痛や吐き気、腹部のけいれんは、非セリアック・グルテン過敏症の代表的な症状と言われています。いつも決まった食材を食べた後に不調が起こる方は、グルテン過敏症を疑ってみてください。

②肌のかゆみ、肌荒れや乾燥が生じる

グルテン敏感症の方の多くが、肌の乾燥や発疹(湿疹)、ニキビ、かゆみといった何らかの皮膚トラブルを抱えていると言われています。ストレスやホルモンバランスの乱れといったさまざまな要因も考えられますが、パンやお菓子が好きな人は、一度小麦アレルギーやグルテン過敏症を疑ってみてください。

③何もしていないのに体重が減る

小麦アレルギーやグルテン過敏症とは少し異なりますが、セリアック病の主な症状のひとつとして、意図しない体重の減少が挙げられます。グルテンによって腸が損傷することにより、消化器官が機能せず、食べた物がしっかり吸収されなくなることが原因です。

ダイエットや食事制限をしていないのに体重が減っているという方は、一度病院を受診することをおすすめします。

④集中力の欠如や気分の落ち込みが生じる

世界五大医学雑誌のひとつ『ランセット』の中で、マイオス・ハジバッシロウ医師は、「グルテン過敏症は、ときに神経疾患を引き起こす一因となり、またあるときは神経疾患に直結するケースもある」という研究を発表しています。

グルテンを含む食品を食べた後に集中力の欠如が生じた場合は、グルテン過敏症を疑ってみても良いかもしれません。気分の落ち込みやうつ状態、不安感を生じた場合も同様です。

⑤慢性的な疲労感がある

ジャンクフードを食べたら体がだるくなった…という経験はありませんか?
こうした体調の変化も、グルテン過敏症による症状と言えるかもしれません。

腸内環境の乱れや「リーキーガット症候群」による粘膜などの炎症が起こると、知らず知らずのうちにエネルギーを消費し、疲れが取れない体になってしまうことも。

パンやお菓子、パスタなどのグルテン食品を日頃から多く摂っていて、疲労感が中々取れないという方は、一度、グルテンフリー生活を取り入れてみると良いかもしれません。

グルテンフリーの注意点

グルテンフリー生活はメリットが多い反面、注意も必要です。

一つ目は、「栄養面」。
グルテンフリーに極端にこだわりすぎると、栄養バランスが偏る傾向にあるため、不足しがちな栄養素を含む食品やサプリメントで補う必要があります。特に、小麦に含まれる食物繊維やビタミンB、ミネラルの摂取を意識した食品選びを意識してみてください。

二つ目は、「添加物」。
巷に多く出回っているグルテンフリー食品の中には、添加物が多く含まれているものも多く存在するため、注意が必要です。

保存料や発色剤、殺菌剤、人工甘味料などの添加物は、腸内環境を悪化させる原因のひとつといわれています。健康のためにはじめたグルテンフリー生活が、体調をきたす原因になってしまった…という本末転倒な事態になることを防ぐためにも、裏面の原材料表示を確認することが大切です。

ちなみに、当社で製造・販売を行う「豊後銘菓やせうま」は、小麦粉を使わない正真正銘のグルテンフリー製品です。小麦粉不使用というだけでなく、保存料・着色料・保存料・卵・乳製品も不使用なので、グルテンフリー生活を取り入れている人や、健康への意識が高まっている人は、日常のおやつとして取り入れてみてください。シャリっ!もちっ!とした食感で、満腹感も味わえます。

グルテンフリーまとめ

いかがでしたか?

さまざまな体の不調を改善するために、昨今、実践する人が増えている「グルテンフリー」生活。グルテンフリーは本来、セリアック病などの食事療法として生まれたものなので、小麦アレルギーやグルテン過敏症、セリアック病が疑われる方は、グルテンフリー生活がオススメです(事前にセルフチェックや病院での検査をオススメします)。

一方、特にアレルギー症状がない方、健康な生活を送るために実践したい方は、極端なグルテンフリー生活を実践する必要はないため、まずは“ゆる~く”取り入れて体調の変化を見守ってみても良いかもしれません。

先にも述べましたが、「豊後銘菓やせうま」は、体に優しいグルテンフリー製品。グルテンフリー生活でおやつを欲した時は、是非、本商品を思い出してください。
インターネット注文はこちら

お買い物はこちら お買い物はこちら