HISTORY 沿革


YASEUMA HISTORY やせうまの歴史
「有限会社やせうま本舗田口菓子舗」は、2021年に創業70周年を迎えました。これもひとえに、皆様からの長年のご愛顧のおかげです。心より御礼申し上げます。こちらでは、時代の変化とともに歩み続けてきた、やせうまの成長の歴史をご紹介いたします。

-
菓子販売開始
10月…砂糖類の販売統制解除により、菓子販売開始。
-
観光土産品として
「豊後銘菓やせうま」を製造販売開始 -
-
大分市土産品として認められる
大分市長の推薦により、大分市土産品として認められる。
-
「やせうま」を商標登録
菓子類として「やせうま」の商標を登録
登録番号(第2500691号)
12月…第一回大分県観光土産品展示会に出品し、『大分県知事表彰』『大分県知事感謝状』を授与される。 -
-
靖国神社・明治神宮へ献上
4月…靖国神社・春季例大祭へ「豊後銘菓やせうま」を献上する。
11月…明治神宮例大祭へ「豊後銘菓やせうま」を献上する。 -
「有限会社 田口菓子舗」として法人化
6月…第17回全国菓子大博覧会・北海道大会にて『名誉大賞』を授与される。
8月…法人組織設立。
10月…明治維新百年を迎えた明治神宮例大祭へ「豊後銘菓やせうま」を献上する。
-
靖国神社へ献上
4月…靖国神社御創立百年を奉祝し「豊後銘菓やせうま」を献上する。
-
-
全国和生菓子大品評会で
「総裁賞」受賞5月…日本万国博覧会(大阪万博)記念「全国和生菓子大品評会」にて『総裁賞』を授与される。
-
明治神宮へ献上
11月…明治神宮例大祭へ「豊後銘菓やせうま」を献上する。
-
-
九州銘菓協会へ入会
-
第19回全国菓子大博覧会・静岡大会で
『審査総長賞』を受賞 -
第20回全国菓子大博覧会・東京大会で
『名誉大賞』を受賞 -
田口芳信が代表取締役に就任
-
第21回全国菓子大博覧会・島根大会で
『審査総長賞』を受賞 -
「有限会社やせうま本舗田口菓子舗」に
社名を変更 -
第23回全国菓子大博覧会・岩手大会で
『栄誉無鑑査賞』を受賞 -
田口永依子が専務取締役に就任
-
パッケージをリニューアル
-
新社屋・工場完成
1月…社屋・工場を取り壊し、新工場建設開始。
7月…新社屋・工場完成。 -